コロナで動けないこともあってゆっくり作ってたので去年の注文品がやっと完成
来月からは県を跨ぐ納品も可能でしょうか‥

24年前に田舎に移住 日々の暮らしと創作の日々を綴ります
ものを作る世界に飛び込んだ30数年前からスルメを目指していた
始めて見た人はなんだこれ?
見栄えがするわけでもなく、一つとって口に入れて噛んでみてもすこぶる硬い、そして味もしない
それでもしつこく噛んでいるとやっと柔らかくなって旨味も滲み出てきて噛めば噛むほど美味しい、程よく柔らかくなって口のスルメも無くなる頃には次のスルメに手を出している
日々製作しながら思うことはスルメのようであれと
#手作り#作り出すと止まらない#木工作品#木工作家#家具作家#ハンドメイド#楢#使うほどに新たな発見#handmade#craftwork#woodwork
先日、リフォーム工事が始まるからと言うことで22年前に納めた下駄箱を玄関の左にあったのを右奥の壁に移動させてもらえないかとの依頼で動かしたんだけど数日後に連絡があり
お客様「22年経ってやっといいものだと言うことがわかりました」
私「は?‥‥‥‥‥‥」 お客様「今まで右開きの玄関を開けても左手前にある下駄箱はほとんど視界に入らなかったけど今は開けたそばから最初に目に入って一番目立ってるので改めていいもんだなと思ってたら来る人みんないいねって言ってくれるんです」「なので22年経ってやっといいことに気が付きました」
では今までは何だったのか‥嬉しいやら悲しいやらわからない時間でした😓😓
でも、同じものでもちょっとした場所の違いで天地の差が出るといういい勉強になりました